こあざらし– Author –
-
診療報酬請求事務能力認定試験
独学1ヶ月半で診療報酬請求事務能力認定試験の学科を攻略した方法
こんにちは、こあざらし(@ko_azarashi)です。 今回は少し前の話ですが、私が医療事務資格試験を受けた経験談をまとめたいと思います。 診療報酬請求事務能力認定試験と言えば、試験の内訳は学科と実技の2本立てになっていますよね。 私は試験を受けよう... -
診療報酬請求事務能力認定試験
第49回診療報酬請求事務能力認定試験「合格」を報告
こんにちは、こあざらし(@ko_azarashi)です。 ほんとに今更なんですけど…。 2/20の合格発表からどれだけ放置してるんだというくらい、今更なんですけど。 第49回診療報酬請求事務能力認定試験 合格者の番号一覧を確認したら、自分の番号がありました!合... -
手術・輸血・麻酔
『指に係る同一手術野の範囲』レセプト算定解釈Vol.2(異なる指)
こんにちは、こあざらし(@ko_azarashi)です。 今回も『指に係る同一手術野の範囲』の通知を解釈していきたいと思います。 『イ』の通知を解釈(片手を同一術野とみなす場合) 指に係る同一手術野の範囲と算定方法については次の通りである。イ デブリード... -
手術・輸血・麻酔
『指に係る同一手術野の範囲』レセプト算定解釈Vol.1(同じ指)
こんにちは、こあざらし(@ko_azarashi)です。 今日は超ややこしい通知について書き綴っていきたいと思います。 指の複数術式算定については通知に示されているところですが、あまりにも複雑な言い回しで書かれているため解釈しづらくなってます。 結果、... -
医学管理
遠隔モニタリング加算(心臓ペースメーカー指導管理料)の数え方と査定になる理由
こんにちは、こあざらし(@ko_azarashi)です。 遠隔モニタリング加算と言えば、心臓ペースメーカー指導管理料に加算される点数のことです。(在宅管理料にもあるけどね) この加算のややこしいところは、加算が算定出来る月数だと思います。 遠隔モニタリ... -
在宅医療
レセプトで在宅自己注射指導管理料の導入初期加算が査定になる理由
こんにちは、こあざらし(@ko_azarashi)です。 今回は、在宅医療の在宅自己注射指導管理料の導入初期加算についてまとめたいと思います。 意外と査定が多い項目なので、復習がてら、算定要件や解釈に目を通していきましょう。 導入初期加算が査定になる理... -
在宅医療
エピペン注の在宅処方算定方法とレセプトで査定になる理由
こんにちは、こあざらし(@ko_azarashi)です。 ショック症状の対応で使用することとなるエピペンを今日のテーマとして選びました。 エピペン注の在宅処方算定方法とレセプトで査定になる理由 在宅処方で算定するには エピペンの院内使用については特に請... -
処置
レセプトで慢性維持透析濾過加算の算定が査定になる理由
こんにちは、こあざらし(@ko_azarashi)です。 平成30年4月の改定にて、新設された慢性維持透析濾過加算について分析してみたのでまとめたいと思います。 新設当初は私もサラッとしか読んでなかったので、読み違えてたなと思う部分がありました。 慢性維...