こんにちは、こあざらし(@ko_azarashi)です。
以前いただいてた質問への回答をシェアします。
[質問]DPC入院で算定された患者サポート体制充実加算とデータ提出加算の査定理由が分かりません
入院でDPC病棟で、算定された患者サポート体制充実加算とデータ提出加算が査定されました。査定されてしまう原因が、わからないです。
こあざらしの回答
DPC病棟での患者サポート体制充実加算とデータ提出加算の算定が査定されるという件についてですね。
DPCでこれらが査定される場合ですが。
患サポは、前回入院と起算月を通算する一連入院だとみなされる場合や日計表で見て入院初日に算定のないものです。

データ提出加算は前回入院と起算月を通算する一連再入院だとみなされる場合や同一入院期間中で期間3超えの出来高での算定も事務連絡より算定できないことになっています。
-
-
DPC特定入院期間Ⅲを超えた化学療法の算定で査定になる理由
こんにちは、こあざらし(@ko_azarashi)です。 DPC入院の算定は、ほとんとが包括となるので算定自体は楽なのですが、その反面で複雑なルールが隠れているのが落とし穴です。 DPC入院で特定入院 ...
続きを見る
-
-
レセプトで退院時リハビリテーション指導料の算定が査定される理由
こんにちは、こあざらし(@ko_azarashi)です。 今日は医科点数表の医学管理料について書こうと思います。 退院時リハビリテーション指導料と言えば、結構な頻度で退院患者に算定される点数ですが、算 ...
続きを見る