こんにちは、こあざらし(@ko_azarashi)です。
複数の指に対する手術の算定解釈について質問がありましたので、回答をシェアします。
レセプトの算定に関する質問
手術で、「異なる指」の「指に係る同一手術野の範囲」でK091陥入爪手術を同日に左右の第1趾に行った場合、1指ごとに算定できますか?点数表を読んだりしているうちに
解釈に自信がなくなってしまい…質問させて頂きました。よろしくお願い致します。
こあざらしの回答
両方それぞれ算定可能です。
陥入爪手術は1指ずつ算定可能なので、極端な話をすると指の数だけ算定可能ですよ。
対称器官の通則を気にされてるのかもしれませんが、処置や検査とは異なり、手術は片側の点数とされています。そのため、左右は独立していますのでそれぞれに算定出来ます。

-
-
『指に係る同一手術野の範囲』レセプト算定解釈Vol.1(同じ指)
こんにちは、こあざらし(@ko_azarashi)です。 今日は超ややこしい通知について書き綴っていきたいと思います。 こあざらし 指の手術についてです。 あの通知とっても分かりづらくて困ってたのー! ...
続きを見る
-
-
『指に係る同一手術野の範囲』レセプト算定解釈Vol.2(異なる指)
こんにちは、こあざらし(@ko_azarashi)です。 今回も『指に係る同一手術野の範囲』の通知を解釈していきたいと思います。 こあざらし 今回は、前回の第1部(同じ指に対する手術)に引き続き、第2 ...
続きを見る